こんにちは、青鮫です。
MinecraftのPVPプレイヤーでTechnoblade(テクノブレード)という名前のインフルエンサーをご存じでしょうか?
マイクラのPVPが好きな方であれば知っているという方も多いと思いますが、プロフィールや経歴などの細かい情報を知らないという方も少なからずいると思います。
そこで、今回の記事では、Minecraft PVPプレイヤーのTechnoblade(テクノブレード)という人物のプロフィールや使用デバイス、感度、設定、経歴などを解説していきたいと思います。
・Technobladeのプロフィール
・Technobladeの使用デバイス
・Technobladeの経歴
今回の記事では、Technoblade(テクノブレード)についてまとめてみたよ!
Technobladeについて
誕生日:1999/6/1
年齢:23歳
Technoblade(テクノブレード)が使用しているデバイス
ゲーミングマウス(Razer Deathadder 2013)
このマウスは6400dpi 4G光学センサーを搭載し、ラバーサイドグリップによる人間工学デザインで右利き用に設計されています。5つのプログラム可能なHyperesponseボタン、Razer Synapse 2.0対応、1000Hz Ultrapolling、1ms応答速度、最大200ipsの認識速度、50Gの加速が特徴です。金メッキ加工済みUSBコネクタも備えています。
ゲーミングキーボード(CORSAIR K70 MX Red)
CORSAIR CHAMPION SERIESのテンキーレスキーボードは、eスポーツプロ選手によってデザインされ、取り外し可能なUSB Type-Cケーブルとトーナメントモードスイッチを備えています。8,000HzのCORSAIR AXONハイパーポーリングにより、従来のキーボードより最大8倍高速で入力を転送。ダイナミックなRGBバックライト、耐久性のあるアルミフレーム、摩耗に強いPBTダブルショットキーキャップ、100% CHERRY MX RGB Redスイッチを搭載し、最大1億回のキーストロークが保証されています。
ゲーミングモニター(BenQ ZOWIE XL Series XL2411P)
この24インチのモニターは1920×1080のフルHD解像度を持ち、144Hz駆動と1ms(GtG)の応答速度を提供します。TNパネルでダークグレイの筐体、Black eQualizer機能、フリッカーフリー、ブルーライト軽減モードを搭載し、目の負担を軽減。HDMI、DVI-DL、Display Port、ヘッドフォンジャックを備え、144Hz駆動はDVI-DLとDisplay Port接続時のみ対応。高さ調整130mm、ピボット、スウィーベル、チルト機能もあり、VESAマウント対応。本体サイズは429~559 x 570 x 219mm、重量約5.9kgで、付属ケーブルにはDPケーブルと電源ケーブルが含まれています。
Technoblade(テクノブレード)のPC構成
CPU(AMD Ryzen 9 3950x CPU)
GPU(NVIDIA Geforce RTX 2080 TI)
まとめ
Technoblade(テクノブレード)は、その卓越したMinecraft PVPスキルと個性的なコンテンツで多くのファンを魅了し続けた、アメリカのゲーマーでありYouTuberでした。彼のプレイスタイルと配信内容は、多くのプレイヤーや視聴者にインスピレーションを与え、特に「Dream SMP」サーバーでの活動や「Dream」とのライバル関係は、Minecraftコミュニティ内での彼の地位を確立する要因となりました。
残念ながら、テクノブレードは2022年6月30日にわずか23歳で亡くなり、その訃報は多くの人々に深い悲しみをもたらしました。彼の才能と影響力は今なお多くのファンによって惜しまれています。
彼が使用していたデバイスやPC構成は、彼のプレイスタイルを支える重要な要素でした。ゲーミングマウス「Razer Deathadder 2013」、ゲーミングキーボード「CORSAIR K70 MX Red」、ゲーミングモニター「BenQ ZOWIE XL2411P」、そして高性能なPC構成(CPUは「AMD Ryzen 9 3950x」、GPUは「NVIDIA Geforce RTX 2080 TI」)は、彼がプロフェッショナルなプレイを実現するための必須アイテムでした。
テクノブレードの使用していたデバイスやPCの詳細を知ることで、彼のゲームプレイの精度や反応速度の秘密が少しでも見えてくるかもしれません。彼の影響力はゲーム界にとどまらず、今後も多くのゲーマーに影響を与え続けることでしょう。
テクノブレード(Technoblade)の偉業と彼の影響力を忘れずに、彼のご冥福をお祈り申し上げます。
最後までご覧いただきありがとうございました。
パソコン、ゲームが好きな自由人です。「aozametech」では、今日から使えるパソコン、ゲームの裏技や技術などを更新していきたいと思います。