Amazonの人気ガジェットリストはこちら
PR

【2025年版】OSU!に最適なペンタブ2選|トッププレイヤーも愛用するおすすめモデルを徹底比較!

osu!ペンタブ
この記事は約5分で読めます。

「osu!をもっと正確にプレイしたいけど、マウスだと限界を感じる…」「プロや上級者が使ってるペンタブって、どれがいいの?」

そんな悩みを持って検索してきたあなたへ。この記事では、osu!プレイヤーにおすすめのペンタブレットを2つ厳選して紹介します。

実際にトッププレイヤーが愛用しているモデルや、初心者でも扱いやすいコスパ最強モデルまで、2025年最新版の情報を元に比較しています。

osu!でのパフォーマンスを一段階アップさせたい方は、ぜひ参考にしてみてください!

この記事を読むことで分かること

<strong>MAO</strong>
MAO

ペンタブを使用するとポインターを操作やすいメリットがあるよ。

「osu!」の説明

osu!(オス)は、リズムに合わせてクリック・タップ・ドラッグなどを行う無料の音楽ゲームです。

2007年にリリースされ、今では世界中で何百万人ものプレイヤーに愛されています。プレイヤーは、画面上に表示される「サークル」や「スライダー」「スピナー」などを、音楽のリズムに合わせてマウスやペンタブでクリック・操作していきます。

OSU!のルールや遊び方についてはこちらの記事で詳しく解説しています!

トッププレイヤーが使用しているペンタブ一覧

「osu!」の世界ランキングからTOP10までのプレイヤーが使用しているペンタブを以下の表にまとめてみました。

※2023/05/05現在のデータです。マウスプレイヤーは「マウス」と表記してあります。公開されていない場合は「不明」と表記してあります。

おすすめペンタブ2選

では、おすすめペンタブ5選を紹介したいと思います。選出した基準としては「トッププレイヤーの使用率、価格が手が出しやすい、有名なメーカー」という条件で選出しています。

Wacom CTL-472

Wacom CTL-472の説明

CTL-472は、約6,000円程度と非常に手頃な価格帯ながら、osu!プレイヤーが求める「反応速度」や「精度」はしっかり備えています。

本体サイズは約15.2 x 9.5 cmで、非常にコンパクト。机の上でも場所を取らず、ペン移動の距離も短くて済むので、高速なエイムや細かい操作にぴったりです。

Wacomは日本国内でも流通が多く、替え芯やペンの入手が簡単。ペン先がすり減ってもすぐに交換でき、長く安心して使えます。実はCTL-472は、osu!のトッププレイヤーたちも愛用しているモデルです。

Wacom CTL-672

Wacom CTL-672の説明

CTL-672の最大の特徴は、描画範囲が広いこと。これは特に、「ペンの動きを大きくとりたい」「より正確なエイミングをしたい」プレイヤーにとって大きな利点です。

Wacomのペンタブは、入力遅延が非常に少ないことで知られています。osu!では1msの反応が勝敗を分けるので、低遅延で高精度なCTL-672は非常に理想的。Wacom製品は耐久性に定評があります。

CTL-672も例に漏れず、しっかりとした作りで軽くて持ち運びやすい。大会やLANイベントにも気軽に持ち込めます。

まとめ

osu!のトッププレイヤーの中で多いプレイスタイルは「キーボード+ペンタブ」です。ペンタブとは言っても世の中に多くの種類のペンタブが出回っているので、「これが一番」とは言えませんが、初心者のうちは低価格のペンタブを購入することをお勧めします。

ぜひペンタブレットを購入する際に今回紹介したものを参考にしてみてください。

その他のおすすめ記事

この記事を書いた人

パソコン、ゲームが好きな自由人です。「aozametech」では、今日から使えるパソコン、ゲームの裏技や技術などを更新していきたいと思います。

Aozameをフォローする
タイトルとURLをコピーしました