こんにちは、青鮫です。
ヴァロラントは、課金をすることでヴァロラントポイントという名前のゲーム内通貨を購入することができます。
ヴァロラントポイントを入手するためにはクレジットカードやプリペイドカードなどで支払う必要があります。
そこで、今回の記事では、ヴァロラントの課金方法や料金などをまとめたので解説していきたいと思います。
ゲーム内通貨のヴァロラントポイントを購入してスキンを入手しよう!
ヴァロラントポイント(VP)とは?
ヴァロラントポイント(VP)とは、ヴァロラントのゲーム内通貨です。
ヴァロラントポイント(VP)を使用することで、武器スキンやバトルパス、レディアナイトポイント、エージェントの開放が可能です。
ヴァロラントポイント(VP)の入手方法は課金をすることで入手できます。
ヴァロラントポイント(VP)の購入方法
1、画面右上の〇にVの字が入っているマークをクリック。
2、お支払方法を選択し、購入したい分のヴァロラントポイント(VP)を選択する。
3、指定したお支払方法の指示に従うとヴァロラントポイント(VP)の購入が完了
料金一覧
ヴァロラントポイント(VP)の料金は以下のようになります。1VPあたり約1.22円ほどで多くのヴァロラントポイントを購入するほどお得になるシステムも存在しています。
ヴァロラントポイント料金表 | |
500VP | 610円 |
1150VP | 1340円 |
2150VP | 2440円 |
4400VP | 4900円 |
5500VP | 5980円 |
10500VP | 11000円 |
支払い方法
●PayPal決済
・「PayPal」アカウントがあれば、銀行口座やクレジットカードを紐づけて「PayPal」からお支払できます。
●クレジットカード決済
・クレジットカード決済の場合、「JCB」、「マスターカード」、「VISA」のお支払に対応しています。
●携帯電話決済(キャリア決済)
・携帯電話決済で支払うことで、携帯料金として支払うことが可能です。「ドコモ」、「ソフトバンク」、「ワイモバイル」に対応している。
●プリペイドカード
・プリペイドカード支払いの場合、「Web Money」、「NET CASH」、「Bit Cash」のお支払いが可能です。
ヴァロラントポイント(VP)の使い道
ヴァロラントポイント(VP)の主な使い道は「武器スキンの購入」、「レディアナイトポイントの購入」、「バトルパスの購入、「エージェントの開放」の4つあります。
武器スキン
ヴァロラントポイント(VP)を使用することで武器スキンの購入ができます。武器スキンによって価格は変わってしまうんですが、武器スキン1つでだいたい2000VP~3000VPぐらいします。
また、ナイフの場合武器スキンよりも高額な場合が多くて一番高いもので1つ5000VP近くするものも存在します。
新武器スキンの場合、発表後によくセット販売されているのでセット販売で購入すると無料でナイフを購入することが可能です。
レディアナイトポイント
レディアナイトポイントはバトルパスで入手することが可能なんですが、ヴァロラントポイント(VP)で購入することも可能です。
レディアナイトポイントの使い道としては武器スキンのレベルを上げることが可能です。
武器スキンのレベルが上がると独自のエフェクトやサウンド、フィニッシャーなどが開放されます。
レディアナイトポイントの価格 | |
20 レディアナイトポイント | 1600VP |
40 レディアナイトポイント | 2800VP |
80 レディアナイトポイント | 4800VP |
バトルパス
ヴァロラントにはバトルパスが存在し、1000VPで購入可能です。
バトルパスを購入すると期間以内に入手したXPに基づいてレベルが上がり、レベルごとに武器スキンやスプレー、チャームなどのアイテムが入手できます。
バトルパスには、無料で入手できる報酬も存在しています。
エージェントの開放
ヴァロラントをプレイしていれば無料でエージェントを開放できるのですが、1000VPでエージェントをすぐに開放することが可能です。
ヴァロラントポイント(VP)の課金総額の確認方法
今までに購入したヴァロラントポイントは、「購入履歴の確認」から確認することが可能です。
ログイン後合計金額が表示されます。
まとめ
今回の記事では、ヴァロラントの課金方法や料金などを解説してきました。
ヴァロラントの武器スキンやバトルパス、レディアナイトポイント、エージェントの開放をするためには、課金をしてヴァロラントポイント(VP)を購入する必要があります。
最後までご覧いただきありがとうございました。
最後までご覧いただきありがとうございました。もしよろしければフレンドなどにシェアしてください!
パソコン、ゲームが好きな自由人です。「aozametech」では、今日から使えるパソコン、ゲームの裏技や技術などを更新していきたいと思います。