【OSU!向け】おすすめペンタブ&使用メリット解説!初心者にも最適な『CTL-472』

本記事では一部分にプロモーション(スポンサー・アソシエイト)を含んでおります。

こんにちは、青鮫です。

osu!はPCでプレイできる人気のリズムゲームですが、より正確で直感的な操作を求めるならペンタブの使用がおすすめです。

しかし、ペンタブにはWacomやXP-Penなどさまざまなメーカーがあり、「結局どれを選べばいいのかわからない」と悩む方も多いのではないでしょうか?

そこで、今回の記事では、osu!のプレイにおすすめなペンタブと、ペンタブを使用するメリットについて解説していきたいと思います。

<strong>MAO</strong>
MAO

「ペンタブを使ってosu!のスコアを伸ばしたい!」と考えている方は、ぜひ最後までご覧ください!

OSU!とは?

「osu!」は、2007年にpeppy(ペッピー)が開発したPC向け無料リズムゲームです。

音楽に合わせてノーツをクリック・ドラッグ・スライドするシンプルなルールながら、奥深いゲーム性が魅力。

OSU!の特徴!
  • 初心者から上級者まで楽しめる
  • 軽量で低スペックPCでも快適に動作
  • 競技性が高く、世界中のプレイヤーとスコアを競える

初心者向けに基本ルールや遊び方をわかりやすく解説した記事もご用意しています。

OSU!でペンタブを使用するメリット

ペンタブを使うことで、マウスでは難しい精密なAIMを直感的に操作できるようになります。

特に、高難易度のマップでは、素早く正確なカーソル移動が求められるため、ペンタブの使用が有利になることが多いです。

さらに、マウスだと基本的にプレイスタイルが少ないのに対して、ペンタブだと浮かせ(Hover)、付け(Drag)といったプレイスタイルや利き手によって自分のやりやすいプレイスタイルを見つけることができます。

ペンタブプレイヤー「WhiteCat」の手元動画

ペンタブを使って圧倒的な精度を誇るプレイヤーも多く存在します。

例えば、世界的に有名なプレイヤー 「WhiteCat」 は、ペンタブを活用して驚異的なスコアを記録しています。

WhiteCatについてはこちらの記事で詳しく解説しています!ぜひチェックしてみてください!

<strong>MAO</strong>
MAO

Whitecatは、トッププレイヤーの一人で、高精度なエイムと速度を兼ね備えた実力者だよ!

マウスプレイヤー「NyanPotato」の手元動画

結論として、マウスでもトップ層に到達することは可能です。

例えば、「NyanPotato」 のようにマウスで超高精度のプレイを見せるプレイヤーもいます。

したがって、「ペンタブ最強」とは一概には言えません。

最終的には、自分のプレイスタイルに合ったデバイスを選ぶことが大切です。

<strong>MAO</strong>
MAO

NyanPotatoは、マウスプレイヤーで高精度のプレイを生み出しているよ!

osu!におすすめペンタブ

osu!におすすめなペンタブといえばCTL-472一択です。

Wacom CTL-472

osu!のトップランカーをはじめ、多くの上位プレイヤーが愛用しているWacomの「CTL-472」は、軽量・低遅延・高精度なペン性能で、高速なビートマップにもしっかり対応。

競技性の高いプレイに最適なモデルです!

こんなプレイヤーにおすすめ!
  • osu!で高精度なプレイを目指す人
  • シンプルでコスパの良いペンタブが欲しい人
  • イラスト制作にも挑戦してみたい人
<strong>MAO</strong>
MAO

「CTL-472」は、osu!プレイヤーの定番モデル。安定した性能で、ストレスフリーなプレイが可能です!

トッププレイヤーペンタブ使用率

ランク名前ペンタブ
#1mrekkCTL-472
#2Accolibed 
#3lifelineCTL-472
#4ZoomerCTL-472
#5aetrnaCTH-480
#6ASecretBox 
#7Freddie BensonCTL-470
#8WhiteCatCTH-480
#9Utami 
#10hydrogen bomb 

データ引用先

まとめ

su!をより快適にプレイしたい方にとって、ペンタブレットの選択は重要な決断です。

特にWacomの「CTL-472」は、その優れた性能と手頃な価格から、初心者からプロプレイヤーまで幅広く支持されています。

このモデルは軽量で扱いやすく、ペンの反応速度も速いため、高速なビートマップにもしっかり対応できます。

世界的なトッププレイヤーであるWhiteCatをはじめ、多くのランカーがこのモデルを使用していることからも、その信頼性が伺えます。

ペンタブを使用することで、マウスでは難しい精密な操作が可能になり、特に高難易度の譜面ではその真価を発揮します。

一方で、NyanPotatoのようにマウスで驚異的な精度を発揮するプレイヤーも存在するため、必ずしもペンタブが絶対というわけではありません。

Amazonでは現在、CLIP STUDIO用のオリジナルブラシデータやソフトウェアライセンスなどの特典が付属した限定版が販売されています。

osu!のスコア向上を目指す方はもちろん、イラスト制作にも興味がある方にとって、この機会にCTL-472を試してみる価値は十分にあるでしょう。

自分のプレイスタイルに合ったデバイスを見つけることが、上達への第一歩です。

その他のおすすめ記事

<strong>MAO</strong>
MAO

最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事を書いた人

パソコン、ゲームが好きな自由人です。「aozametech」では、今日から使えるパソコン、ゲームの裏技や技術などを更新していきたいと思います。

Aozameをフォローする
タイトルとURLをコピーしました