【OSU!】PCの無料リズムゲーム「OSU!」の遊び方ガイド|初心者でも上位を目指せる攻略法!

osu!
本記事では一部分にプロモーション(スポンサー・アソシエイト)を含んでおります。

「osu!」は、世界中で非常に人気のある無料リズムゲームです。

リズムゲームと聞くと、のんびりと楽しむイメージが強いかもしれませんが、「osu!」はその競技性の高さが特徴です。

実際、数多くのトッププレイヤーを輩出しており、定期的に世界大会も開催されています。

ただし、日本国内でのプレイヤー数は少なく、情報も限られているため、「osu!」に関して悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

本記事では、PCで無料で楽しめるリズムゲーム「osu!」の遊び方を初心者向けに詳しく解説します。

上位を目指すためのコツや、競技シーンについても触れながら、ゲームの魅力を余すことなくご紹介します。

TSG MAO

この記事では、OSU!初心者向けにOSU!の遊び方について解説しているよ!

OSU!とは?

「osu!」は、世界中のプレイヤーに愛されている無料のPCリズムゲームで、2007年にオーストラリアの開発者peppy(ペッピー)によって誕生しました。

現在も継続的にアップデートされており、プレイヤーコミュニティと共に進化し続けています。

ゲームの基本的なルールは、音楽に合わせて画面に表示される「ノーツ」をタイミングよくクリックしたり、ドラッグしたりすることで、精度よく音楽を奏でるというものです。

シンプルで直感的な操作ながらも、非常に奥深いゲームプレイが楽しめます。

osu!は初心者から上級者まで楽しめるゲームで、上級者向けの高難易度譜面も数多く存在します。

さらに、ゲーム自体は軽量で、PCのスペックにあまり負担をかけず、低スペックのPCでもスムーズに動作するため、誰でも簡単に楽しむことができます。

TSG MAO

低スペックPCでもプレイ可能だよ!

OSU!の始め方(準備編)

まず、osu!をプレイするためには公式サイトからゲームをダウンロードしてインストールする必要があります。以下の手順で進めましょう。

OSU!公式サイトにアクセス

osu!の公式サイトにアクセスし、ページ上部や目立つ位置にある「Download」ボタンをクリックします。

インストーラーのダウンロード

「Download」ボタンをクリックすると、「osu!install.exe」というインストーラーのファイルが自動でダウンロードされます。

インストールの実行

ダウンロードした「osu!install.exe」ファイルをダブルクリックしてインストールを開始します。

インストーラーが起動したら、画面の指示に従ってインストールを進めます。

特別な設定は不要で、デフォルトのままで問題ありません。

osu!の起動

インストールが完了すると、デスクトップにosu!のアイコンが表示されます。

そこからゲームを起動できます。

初回起動時には「Welcome to osu!」という音楽が流れますので、音量に注意して調整しましょう。

マウスホイールで音量を調整できます。

アカウント作成

osu!をプレイするには、アカウントを作成する必要があります。

アカウントを作成すると、オンラインで進行状況を保存したり、他のプレイヤーと競い合うことができます。

OSU!に譜面(ビートマップ)を導入する方法

osu!では、ゲーム内でプレイするために譜面(ビートマップ)をダウンロードして追加することができます。

これにより、さまざまな楽曲に合わせた譜面を楽しむことができ、プレイの幅が広がります。

譜面のダウンロード方法
  • osu!の公式サイトや、コミュニティによって提供されている譜面を探す。
  • osu!公式サイトの「Beatmaps」セクションにアクセスし、好きな楽曲の譜面を検索します。
  • 譜面を選択したら、「Download」ボタンをクリックして譜面をダウンロードします。
  • ダウンロードした「.osz」ファイルを直接osu!のインストールフォルダにドラッグアンドドロップするだけで、自動的にゲームにインポートされます。
  • 自分がダウンロードした譜面を選んで、プレイすることができます。

より詳しく解説している記事もございますのでこちらをご覧ください。

OSU!にスキンを導入する方法

osu!では、ゲームの見た目をカスタマイズできる「スキン」を導入することができます。

スキンを変更することで、プレイ中の視覚的な体験を自分好みに調整でき、より快適で楽しいプレイが可能になります。

スキンは、外部のサイトやコミュニティから簡単にダウンロードすることができ、インストールも非常に簡単です。

譜面のダウンロード方法
  • スキンをダウンロードするには、まず外部のサイトを訪れます。さまざまなユーザーがアップロードしたスキンが共有されているサイトがあります。
  • 好きなデザインを選び、ダウンロードリンクをクリックして、スキンファイル(通常は「.osk」形式)を取得します。
  • ダウンロードしたスキンファイルをダブルクリックするだけで、osu!が自動的にスキンをインポートしてくれます。
  • osu!を起動し、メインメニューから「Options」を選択して設定画面に進みます。
  • 設定画面内で「Skin」オプションを見つけ、そこからインストールしたスキンを選択します。スキンが正しくインストールされていれば、スキンの名前がリストに表示されますので、それを選んで適用します。

より詳しく解説している記事もございますのでこちらをご覧ください。

OSU!の遊び方

osu!はリズムゲームで、音楽に合わせて表示される「ノーツ」をクリックしたり、ドラッグしたりして、タイミングよく反応することが求められます。

ゲームを始めるには、まずプレイする譜面を選択する必要があります。

譜面を選ぶ

osu!を起動したら、メインメニューで「Play」ボタンをクリックします。すると、利用可能な譜面(ビートマップ)のリストが表示されます。

譜面は、プレイヤーが作成したものやコミュニティからアップロードされたものなどがあり、オンラインでダウンロードしてプレイすることができます。

初期段階では譜面が少ないかもしれませんが、外部のサイトのBeatmapページから追加ダウンロードすることも可能です。

譜面を選択したら、音楽が流れ始め、画面に「ノーツ」が表示されます。ノーツは音楽のリズムに合わせてタイミングよくクリックする必要があります。

ノーツが画面上に現れるので、それを音楽のリズムに合わせて操作していきます。

ノーツの種類と操作方法

osu!では、さまざまな種類のノーツが登場し、それぞれ異なる操作方法があります。

主なノーツの種類とその操作方法を解説します。

ノーツ

ノーツは画面に円の形で表示され、タイミングよくクリックすることで反応します。ノーツが音楽のリズムに合わせてタイミングよく現れるので、正確にクリックすると「300」といった評価が表示されます。

スライダー

スライダーは長い線状のノーツで、円の端から端へドラッグしてつなげる必要があります。スライダーが表示されたら、円の端をクリックしてからドラッグし、指定されたタイミングでスライダーの終わりまでスライドさせましょう。

スピン

スピンノートは円形のノートが表示され、円内をクリックして回転させる必要があります。スピンノートでは、円内をできるだけ素早く回転させて反応します。回転させるスピンノートは、タイミングやスピードが重要で、素早く正確に操作しないと高得点を得ることができません。

まとめ

「osu!」は、音楽に合わせてノーツをタイミングよくクリックしたり、ドラッグしたりするリズムゲームで、シンプルながらも奥深いゲームプレイが楽しめます。

初心者から上級者まで楽しめる譜面(ビートマップ)が豊富にあり、低スペックのPCでもプレイ可能なので、誰でも手軽に始められます。

ゲームの魅力は、操作の直感性と精密さにあります。

特に、ノーツ、スライダー、スピンといった多彩なノートを駆使しながら、音楽に合わせて完璧なタイミングで反応することが求められます。

これにより、リズム感や反射神経が試されるだけでなく、プレイヤー自身の成長を実感できるゲームでもあります。

また、譜面やスキンの導入方法も簡単で、個々のプレイスタイルに合わせたカスタマイズが可能です。

オンラインで他のプレイヤーと競い合いながら、上位を目指すこともできるため、やり込み要素が非常に豊富です。

osu!は、その競技性の高さから世界大会も開催されており、リズムゲームに新たな挑戦と楽しみを提供してくれるゲームです。

初心者でも十分に楽しむことができ、さらに上達すれば上級者向けの高難易度譜面にも挑戦できます。

ゲームを通じて、音楽とリズムの世界に没頭しながら自分の限界を超えていく楽しさを味わいましょう!

TSG MAO

最後までご覧いただきありがとうございました。

おすすめ記事

この記事を書いた人

パソコン、ゲームが好きな自由人です。「aozametech」では、今日から使えるパソコン、ゲームの裏技や技術などを更新していきたいと思います。

Aozameをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました