【osu!】osu!が重い(ラグ)原因3選。対策方法などを解説!

osu!
本記事では一部分にプロモーション(スポンサー・アソシエイト)を含んでおります。

こんにちは、青鮫です。

『osu!』をプレイしていて、動作が重たくプレイに支障をきたすことってありませんか?

もしかすると、パソコンのスペック、画質設定などが動作を重たい原因かもしれません。

そこで、今回の記事では、『osu!』が重い(ラグ)原因と対策方法などについて解説していきたいと思います。

青鮫
青鮫

どうしても「osu!」の動作が重い(ラグい)という方向けの記事です!

『osu!』が重くなる原因3選

【1選】「osu!」の画質設定は適切であるか?

1、『osu!』の設定を開き、「グラフィック」の項目を開いてください。

グラフィック設定の軽量化設定を以下の表にまとめました。

osu!の動作が重たいと感じる方は以下の設定を試してください。

『osu!』グラフィック設定項目
項目 設定項目 軽量化設定
レンダリングエンジン フレームリミッター 垂直同期
FPSの表示 オフ
互換モード オフ
フレーム落ちを減らす オン
パフォーマンスの問題を検知 オン
画面の解像度 解像度を選ぶ モニターの解像度
フルスクリーンモード オン
Rander at native resolution フルスクリーンの場合:オン
その他:オフ
詳細設定 伸びるスライダー オフ
ビデオを表示する オフ
ストーリーボード オフ
コンボバースト オフ
ヒットライティング オフ
シェーダー効果 オフ
ソフトフィルター オフ
スクリーンショット JPEG
メインメニュー メインメニューに雪のビジュアルを追加する オフ
視差効果 オフ

【2選】「osu!」をプレイするのに最適なスペックであるか?

『osu!』をプレイしているパソコンのスペックがあまりにも低いと、ゲームがラグくなる原因になります。

なので、今使用しているパソコンが『osu!』の動作環境を満たしているのかを確認しましょう。

「osu!」動作環境
OS Microsoft Windows XP / Vista / 7 / 8.1 / 10
CPU 1GHz以上のプロセッサー
メモリ 512MB以上のRAM
HDD 20MB以上の空き容量(本体のみ)

パソコンのスペックが足りていない

『osu!』が重くなる大きな原因として、パソコンのスペックが足りてない場合があります。

スペックの確認方法はCtrlShiftEscキーでタスクマネージャーを表示し、パフォーマンスを選択すると確認できます。

『osu!』をプレイしている最中にこの数値が全体的に使用率が多いとスペックが足りていないのでパソコンを買い替えるか、パーツを増設する必要があります。

ゲーミング向きではない家電量販店などで購入可能な家庭用のパソコンを使用している場合、ゲーミングパソコンを購入したほうが良いです。

また、既にゲーミングPCを使用しているのであれば、増設によりスペックを向上させることが可能なのでパーツの購入も検討しましょう。

\ゲーミングパソコンを新規購入するならマイニングベース/

用途に合わせたスペックのカスタマイズが可能!

出典:マイニングベース

マイニングベースのゲーミングPC

「CPU」が性能不足

CPUは、パソコンの処理においてとても大切なパーツになります。

なので、CPUの性能が極端に低いとosu!の動作が重たくなる原因になります。

タスクマネージャーを起動して、CPUの使用率を確認してみましょう。

ここの、CPU使用率が100%に近いと性能をフルで発揮しているということになります。

おすすめのCPUは以下の表にまとめています。
おすすめCPU
メーカー 画像 商品名 価格 詳細
Intel Core i9 14900 106,918円 詳細を見る
Core i9 14900K 95,876円 詳細を見る
Core i9 14900KF 88,850円 詳細を見る
【Amazon.co.jp限定】 Intel CPU Corei7 14700K 第14世代 20コア(8P+12E) 5.6GHz 【代理店保証1年付/国内正規代理店品】 BX8071514700K/AZ Corei7 14700K 71,727円 詳細を見る
Core i7 14700KF 62,973円 詳細を見る
Core i5-14600K 52,303円 詳細を見る
Core i5 14600KF 45,980円 詳細を見る
Core i5 14500 44,684円 詳細を見る
AMD Ryzen 7 5800X3D 64,789円 詳細を見る
Ryzen 7 5700X 26,380円 詳細を見る
Ryzen 5 5600G 17,380円 詳細を見る
Ryzen 5 5600 16,996円 詳細を見る
Ryzen 5 5500 15,712円 詳細を見る

「RAM」(メモリ)が不足している

RAM(メモリ)はパソコンでゲームをプレイするのにおいてとても大切なパーツになります。

RAMの多さで処理できるタスクの量が増えるので、メモリが不足していると動作が重たくなってしまいます。

最近の一般的なパソコンの搭載メモリは、8GB~16GBなのですが、ゲームを快適にプレイするのであれば16GB~32GBあたりは搭載するべきです。

なので、メモリが少ないという方は購入を検討してみるのも良いかもしれません。

おすすめのメモリは以下の表にまとめています。
おすすめメモリ(RAM)
画像 商品名 価格 詳細
Team DDR4 16GBx2枚 9,980円 詳細を見る
DDR4 2 x 8GB 5,895円 詳細を見る
DATO DDR4 16GB 5,080円 詳細を見る

【3選】アップデートがたまっていないか?

Windows Updateが準備中で会ったり、グラフィックドライバやDiscordなどのその他のソフトウェアの更新が来ていたりすると、パフォーマンスが低下する傾向があります。また、自動更新機能で更新が進んでいると、回線を使用するためラグが発生する可能性があります。

なので、最新の状態でプレイすることをおすすめします。

Windows Updateの更新情報は「設定」から「Windows Update」、「更新プログラムのチェック」をクリックしてください。もし、アップデートが来ていたらアップデートして再起動しましょう。

まとめ

今回の記事では、『osu!』が重い(ラグ)原因を3選ほどご紹介しました。

「osu!」が重くなる原因は大きく、グラフィック設定、パソコンのスペック、ソフトウェアの更新などを紹介してきました。

また、「【osu!】完全無料!0円で『osu!サポーター』に加入する方法まとめ。「ポイ活」」などの記事も執筆しているので是非ご覧ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事を書いた人

パソコン、ゲームが好きな自由人です。「aozametech」では、今日から使えるパソコン、ゲームの裏技や技術などを更新していきたいと思います。

Aozameをフォローする
タイトルとURLをコピーしました