【2024年度最新版】VALORANT(ヴァロラント)のおすすめゲーミングキーボード9選

Valorant
本記事では一部分にプロモーション(スポンサー・アソシエイト)を含んでおります。

こんにちは、青鮫です。

VALORANT(ヴァロラント)は、競技性の高いゲームでプロゲーマーが活躍するタイトルのFPSゲームの一つです。

プロゲーマーと呼ばれる人たちも、勝率を最大限上げるためにゲーミングキーボードを使用しています。

VALORANTをより優位にプレイしたいのであれば、より反応速度の速いゲーミングキーボードを購入することをお勧めします。

最近では、ラピッドトリガー機能が付いたゲーミングキーボードも発売されてきているので、この機会にゲーミングキーボードを購入するのも良いかもしれません。

そこで、今回の記事では、「VALORANT」のおすすめゲーミングキーボードを9選ほど紹介したいと思います。

青鮫
青鮫

自分に合ったゲーミングキーボードを見つけることによって勝率が上がるよ!

この記事はこんな方向け
①|ヴァロラントに最適なゲーミングキーボードの選び方
②|ヴァロラントにゲーミングキーボード9選紹介
広告
【PR】完全無料で登録可能!ゲーム課金におすすめ!

\ 広告を見るだけでAmazonギフトカード、PSNストアコード等が全員に無料配布! /

無料配布対象製品(プリペイドカード、ポイント等)
画像商品名説明
PSストアカード購入で“1,000円分のコード”をプレゼント!セブン−イレブン・ローソン各店でお得なキャンペーン開催中 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイトPlayStation StoreカードPlayStationストアのゲームの購入、課金等
即決98%】 Apple Gift Card/アップル ギフトカード 100000円 音楽 ショッピング アプリ ゲーム 映画Apple ギフトカードApple ストアでのアプリの購入、課金等
3000 Google Play ギフトカード|カード情報|イオンのギフトカードモール「うれしーど」Google PlayカードGoogle Play ストアでのアプリの購入、課金等
Amazon バリアブルカード(1,500-50,000)|カード情報|イオンのギフトカードモール「うれしーど」AmazonギフトカードAmazonでの商品の購入
【その他】Vポイント、PayPayポイントコード、PayPayマネーライト、Pontaポイントコード、dポイント、EdyギフトID、LINEPay、PayPal、nanacoギフト、WAONポイントID、Kyash、Pollet(ポレット)、NETCASH等、現金(銀行振り込み)

新規無料登録はこちら

青鮫
青鮫
初回登録で最大300円分もらえる!ゲーム課金にも使えるので今すぐ登録!

ゲーミングキーボードを選ぶポイント

60% Gaming Keyboard - Razer Huntsman Mini | Razer 日本

ゲーミングキーボードは、その名の通りゲームに特化したキーボードで打鍵感(押し心地)、反応速度、キーボードのサイズ、機能などが普通の市販で売られている一般的なキーボードとは大きく違います。

例えば、メカニカルキーボードと呼ばれる種類のゲーミングキーボードには「軸」と呼ばれるスイッチが搭載されていて、「赤軸」、「青軸」、「茶軸」、「黒軸」、「銀軸」だったりさらにはオプティメカニカルスイッチなどメーカー独自の「軸」が搭載されたキーボードが販売されているのが特徴です。

Valorantで優位に戦闘するのにおすすめなキーボードは「アクチュエーションポイント」と呼ばれるキーボードを押してから反応するまでの長さが短いゲーミングキーボードがおすすめです。

最近のゲーミングキーボードは、このアクチュエーションポイントを最短0.1mm単位で設定できるものも販売されています。

さらに、最近ではラピッドトリガー(Rapid trigger)機能が搭載されているゲーミングキーボードも販売されております。

ラピッドトリガー機能とは、押したキーを放したときにすぐにキー入力を無効化してくれる機能で、VALORANTのストッピングがかなり良くなります。

青鮫
青鮫

ゲーミングキーボードを選ぶポイントとしてラピッドトリガー機能が搭載されているゲーミングキーボードがおすすめ!

キータイプから選ぶ

60% 小型のゲーミングキーボード - Razer Huntsman Mini | Razer 日本

VALORANTにおけるゲーミングキーボードの選び方1つ目は、キータイプから選ぶというものです。

キーボードには「メンブレン式」、「パンタグラフ式」、「メカニカルスイッチ式」、「静電容量無接点式」の4つの種類が存在しております。

それぞれ、特徴があり場面によっては「使いにくい」、「使いやすい」などが人によって分かれてしまうのでキータイプは重要視したほうが良いです。

青鮫
青鮫

ゲームをプレイするのであれば「メカニカルスイッチ」と「静電容量無接点式」のキーボードがおすすめ!

メンブレン式キーボードの特徴

メンブレン式キーボードは、キーボード全体に1つのシート(基板)を使用し、すべてのキーをカバーするタイプのキーボードです。

通常、キーを押し下げた際にはラバードーム(ゴム)が使われており、そのため打鍵感はゴム特有のものとなります。

一般的には広く普及しており、比較的安価で製造が可能です。

ただし、このタイプのキーボードではキーをしっかりと中央部分まで押し込むタイピングが求められます。

また、長期間使用するとゴムが劣化し、打鍵感が悪くなることがあります。そのため、長期間同じキーボードを使用したいユーザーには向いていない場合があります。

青鮫
青鮫

メンブレンキーボードは機能性も良くないのでゲームには向いてないかも…

メンブレン式キーボードの特徴
①|価格が安価
②|しっかりとタイプする必要がある。

パンタグラフ式キーボードの特徴

パンタグラフ式キーボードは、メンブレン式に加えてひし形のパンタグラフ機構が使われているタイプのキーボードです。

この機構により、キーの支持構造が増えており、タイピングがよりしやすくなっています。

パンタグラフ式のキーボードは、軽いタッチでもキーがしっかりと沈み、キー全体が傾かずに入力が可能です。

そのため、中心部以外を押し込んでも快適にタイピングできるメリットがあります。

一般的には、ノートパソコンの薄型キーボードに近いイメージです。

青鮫
青鮫

タイピングのしやすさは良いのだけどもゲームには向いてないかも…

パンタグラフ式キーボードの特徴
①|キーが薄い

②|キーが軽くタイピングがしやすい

メカニカル式キーボードの特徴

メカニカル式キーボードは、各キーが独立して作動するタイプのキーボードです。

これにより耐久性やカスタマイズ性に優れていますが、複雑な構造から価格が高くなることがあります。

キーボードのスイッチには、例えば「青軸」や「赤軸」といった機械軸が使われており、これによって入力時の手応えやタイピング音が異なります。

この特性を理解することで、自分好みにキーボードをカスタマイズすることも可能ですが、カスタマイズには一定の知識や技量が求められます。

メカニカル式キーボードは、上級者向けとされることが多く、愛用者にはその特有の打鍵感やカスタマイズの楽しさが魅力となっています。

青鮫
青鮫

VALORANTを最適にプレイするならメカニカル式キーボードがおすすめ!

パンタグラフ式キーボードの特徴
①|耐久性が高い

②|キーごとにカスタマイズ可能
③|修理しやすい

静電容量無接点式キーボードの特徴

静電容量無接点方式キーボードは、各キーが独立して機能するタイプのキーボードです。

このキーボードは、スイッチを押す際の静電気を感知して入力するため、従来のキーボードでよく見られる「底打ち」をする必要がありません。

これにより、タイピング時の底打ち音を抑えることができ、通常よりも静かなタイピングが可能です。

また、パーツの数が少ないためキーが劣化しにくく、チャタリング(連続反応)も起こりにくいのが特徴です。

静電容量無接点方式キーボードは、特にキーボードを頻繁に使用するオフィスワーカーや、オフィス周りの静かな環境を求めるユーザーにおすすめです。

青鮫
青鮫

ゲーミング性能は低いけどキーボード自体の性能が高く、特にタイピングが快適になるからオフィスワーカーやプログラマーなどにおすすめ!

パンタグラフ式キーボードの特徴
①|耐久性が高い

②|タイピング音が特徴的
③|価格が高い

キースイッチ(軸)から選ぶ

アナログオプティカルゲーミングキーボード、Razer Huntsman V2 Analog | Razer 日本

キースイッチ(軸)は通常、色で区別されており、それぞれの色によってタイピング音や打鍵感が異なります。

代表的なキースイッチ(軸)としてCHERRY社の「MXスイッチシリーズ」を例に挙げて、それぞれの軸の特徴を以下にまとめます。

青鮫
青鮫

軸の色によって打鍵感や打鍵音が異なるよ!

青軸

  • 特徴: クリック感が強く、タイピング時には明確なクリック音がする。
  • 用途: タイピングやタイピングのフィードバックを強調したい場合に適している。
青鮫
青鮫

青軸はクリック感を重視する人や、タイピング音を楽しみたい人に向いているよ。

赤軸

  • 特徴: クリック感が少なく、軽いタッチでキーを押せる。
  • 用途: ゲームなどの高速なキー操作が求められる場合に人気があり、静かな操作を好む人にも適している。
青鮫
青鮫

赤軸は静かでスムーズな操作が求められる場合に向いているよ!

茶軸

  • 特徴: クリック感はあるが、青軸ほど強くはない。静かで快適なタイピングができる。
  • 用途: タイピングとゲームの両方でバランスよく使いたい場合に適している。
青鮫
青鮫

茶軸は青軸と赤軸の中間ぐらい。

おすすめゲーミングキーボード9選

今回、紹介するおすすめキーボードは以下のようになります。

青鮫
青鮫

今話題のラピッドトリガー機能付きゲーミングキーボードを多く紹介しているよ!

VALORANTにおすすめゲーミングキーボード9選
①|Wooting 60HE+
②|Logicool G PRO X TKL
③|SteelSeries Apex pro TKL
④|SteelSeries Apex pro Mini
⑤|Huntsman V3 Pro JP TKL
⑥|Huntsman V3 Pro JP Mini
⑦|DrunkDeer G65
⑧|REALFORCE GX1
⑨|Vulcan TKL

Wooting 60HE+

出典:Amazon

Wooting 60HE+は、アナログスイッチを採用した高速ストッピングが可能な60%サイズのゲーミングキーボードです。

ラピッドトリガー機能により、キーを離すとすぐに動作が停止し、アクチュエーションポイントを0.1mmから4.0mmまで調整可能です。

DKS設定では1つのキーに最大4つの機能を割り当て可能で、Mod Tap機能により1つのキーで2つの異なる入力が可能です。

低遅延のタキオンモードやRGBライティング調整も備え、耐久性と高カスタマイズ性を兼ね備えたモダンなデザインのキーボードです。

created by Rinker
Wooting
¥41,000 (2024/10/12 22:55:40時点 Amazon調べ-詳細)

Logicool G PRO X TKL

出典:Amazon

G PRO X TKLは、次世代の信頼性を誇るテンキーレスゲーミングキーボードで、LIGHTSPEEDワイヤレス技術を採用しています。GX BrownタクタイルスイッチとデュアルショットPBTキーキャップを装備し、静かでスムーズな操作を実現しています。

SteelSeries Apex pro TKL

出典:Amazon

Wooting 60heが販売されるまではゲーミングキーボード史上最速といわれ、値段も3万円という高級キーボードです。右上に有機ELスマートディスプレイが搭載されており、好きな画像を表示させることもできます。

アクチュエーションポイントは0.2mmです。

Steelseries Apex Pro Mini

出典:Amazon

OmniPointスイッチ搭載の高速調節可能なゲーミングキーボード。レスポンスが11倍高速で、作動速度は従来のメカニカルキーボードの20倍。ラピッドトリガー技術により、キーの物理的な動作からのレイテンシーを排除。40キーごとの作動レベル設定で、WASDやアビリティキーを誤操作から保護。2-IN-1アクションキーで、同一キーに2つの異なるアクションをプログラム可能。アルミ製トッププレートで60%フォームファクタを採用し、取り外し可能なUSBケーブルを備える。

Huntsman V3 Pro TKL

「Huntsman V3 Pro Tenkeyless」は、最先端のアナログオプティカルスイッチを搭載したゲーミングキーボードで、ラピッドトリガーモードを特長としています。
このキーボードは、アクチュエーションポイントを0.1mmから4.0mmまで自由に調整可能であり、プレイスタイルに合わせた感度設定が可能です。
さらに、40Gの軽い押下圧が優れた応答性を提供し、超高速の操作が可能です。これにより、FPSやTPSなどでの高いパフォーマンスを実現します。

Huntsman V3 Pro Mini

「Huntsman V3 Pro Mini」は、最先端のアナログオプティカルスイッチを搭載したeスポーツキーボードです。ラピッドトリガーモードで超高速な連打が可能で、アクチュエーションを0.1~4.0 mmで微調整できます。押下圧は40Gで、素早い反応性を提供。FPSやTPSでの競技に最適なパフォーマンスを実現します。

DrunkDeer G65

DrunkDeer磁気リニアスイッチを採用したANSIレイアウトのゲーミングキーボードは、超高速レスポンスを誇ります。

作動距離は0.2mmから3.8mmまで調整可能で、精度は0.1mmです。ラピッドトリガー機能により、0.1mmから3.6mmまでの感度範囲をカスタマイズ可能で、FPSやリズムゲームでの優れたパフォーマンスを提供します。

マグネットスイッチは耐久性に優れ、1億回のキーストライキング寿命を持ちます。DrunkDeerドライバーにより、キーのカスタマイズとバックライト効果の調整が可能です。

REALFORCE GX1

REALFORCEの新しいゲーマー向けモデル、GX1キーボードは静電容量無接点方式を採用し、独特の打ち心地で好評です。

Dual-APC機能: キーのオン位置を30段階(0.1mm~3.0mm)に調節可能で、新しい『Dynamic Mode』(ラピッドトリガー)を搭載。専用アプリでキーごとに設定が可能で、ストロークに応じてオン・オフの位置が調整されます。

静音スイッチ: 照光仕様の静音スイッチを採用し、打鍵感はそのままに打鍵音を静音化。マイクに打鍵音が乗りにくく、集中してゲームをプレイできます。

デザイン: 手入れがしやすいフローティングデザインとスチールフレームの採用で、堅牢さと安定感を兼ね備えたデザインです。

30gキー荷重: REALFORCEで一番キータッチが軽い荷重で、瞬発力を重視するプレイヤーや長時間のゲームプレイに適しています。

1億回以上の打鍵耐久性: 静電容量無接点方式スイッチによる1億回以上の高い打鍵耐久性を誇ります。

多彩なイルミネーション: ヒートマップ連動イルミネーションなど多くのパターンを標準装備し、専用ソフトウェアでカスタマイズ可能です。

Vulcan TKL

小さなフォームファクターを持つテンキーレスタイプでデスクが広がり、マウスを大きく動かせます。Titan Switch Mechanicalの滑らかなアクチュエーションが、業界最高水準の速度と反応性のバランスを実現。鮮やかなイルミネーション、エルゴノミックな薄型デザインも魅力です。

まとめ

以上紹介した通り、Valorantをより優位にプレイしたいならアクチュエーションポイントが短いキーボードを購入することをお勧めします。

ValorantなどのFPSゲームは1秒や0.1秒の世界で試合が大きく変わるので、より反応速度の速いゲーミングキーボードを購入するようにしましょう。

また、デバイス探しにぴったりな「デバイス館」と呼ばれるサイトも存在しますのでぜひご利用になってください。

また、「【2024年最新版】『Apex Pro TKL JP 2023』を徹底レビュー!「ラピッドトリガー」」などの記事も執筆しているのでぜひご覧ください。
【2024年最新版】『Apex Pro TKL JP 2023』を徹底レビュー!「ラピッドトリガー」
SteelSeriesの新作、Apex Pro 2023シリーズのキーボードが発売され今話題のラピッドトリガーが搭載されているというところに注目を集めています。私自身も購入してしまいました(笑)そこで今回の記事ではSteelSeriesの『Apex Pro TKL JP 2023』を徹底レビューしていきたいと思います。
青鮫
青鮫

最後までご覧いただきありがとうございまいた。

この記事を書いた人

パソコン、ゲームが好きな自由人です。「aozametech」では、今日から使えるパソコン、ゲームの裏技や技術などを更新していきたいと思います。

Aozameをフォローする
タイトルとURLをコピーしました