【osu!】osu!に最適なおすすめゲーミングモニター8選紹介!「高リフレッシュレート」

osu!
本記事では一部分にプロモーション(スポンサー・アソシエイト)を含んでおります。

こんにちは、青鮫です。

「osu!(おす)」は、パソコンで楽しめる音ゲーとして広く知られ、その熱狂的なファンベースには、プロプレイヤーも多く存在します。

「osu!」のスキルを向上させるには、練習が不可欠ですが、同時に高リフレッシュレートなゲーミングモニターの利用も重要です。

そこで、今回の記事では、osu!のプロも愛用するおすすめゲーミングモニターを8選ほど紹介していきたいと思います。

青鮫
青鮫

osu!はゲーミングマウスでもうまくなれる!

「osu!」ってどんなゲーム?

「osu!」は、peppy氏が2007年9月16日にWindowsユーザー向けにリリースした無料のリズムゲームです。

このゲームには、「osu!standard」、「osu!taiko」、「osu!mania」、「osu!catch」などのモードがあり、それぞれに対応した「ビートマップ」と呼ばれる譜面を使用してプレイすることができます。さらに、MODを導入することで難易度の調整やオート機能の有効化など、プレイヤーには高い自由度が与えられています。

ゲームのプレイ方法はシンプルで、曲に合わせて現れる的にマウスカーソルを合わせてクリックします。クリアすると、SS、S、A、B、C、Dなどの評価が与えられ、スコア順にランキングに掲載されます。

ゲーミングモニターを選ぶポイント

ゲーミングモニターは、その名の通り、ゲームに特化したモニターのことを言います。一般的なモニターのリフレッシュレートは60hzのものが一般的ですが、ゲーミングモニターの場合60hzのものもあれば360hzといった高リフレッシュレートのモニターも販売されています。

「リフレッシュレート」から選ぶ

リフレッシュレート(Refresh Rate)とは、簡単に言うと「モニターが1秒間に何枚の画像をモニターに表示させるか」です。パラパラ漫画と同様で1秒間に使用する画像が多ければ多いほど滑らかに見えます。

リフレッシュレートは、「Hz(ヘルツ)」で表されており、60Hz、144Hz、240Hz、360Hzに対応したモニターが売られています。

・リフレッシュレートのイメージ図

画像引用:NVIDIA

高いフレーム レートが e スポーツに重要な理由 | GeForce News | NVIDIA

「応答速度」から選ぶ

応答速度とは、簡単に言うとモニターのフレーム切り替えの早さのことを言います。応答速度が遅いモニターだと残像が残ってしまい、戦闘シーンなどで不利になってしまうため応答速度が速いものを購入することを推奨します。

FPS系やリズムゲームなどの動きの激しいゲームをプレイする場合は、1ms以下のモニターがおすすめです。

おすすめゲーミングモニター8選

今回紹介するゲーミングモニターを「比較表」と「商品の詳細」にまとめました。比較表は以下のようになっております。商品の詳細については順に追って説明します。

おすすめゲーミングモニター比較表

※出典:Amazon、2023/12/07現在の情報

おすすめゲーミングマウス比較表
画像 商品名 価格 サイズ リフレッシュレート 応答速度 評価
BenQ ZOWIE XL2566K 100,727円 24.5インチ 360hz 0.5ms 4.6
BenQ ZOWIE XL2546K 74,545円 24.5インチ 240Hz 0.5ms 4.6
BenQ ZOWIE XL2540K 49,500円 24.5インチ 240Hz 1ms 4.8
BenQ ZOWIE XL2411K-BQ 36,000円 24インチ 144Hz 1ms 4.8
Acer Nitro XV252QZbmiiprx 41,818円 24.5インチ 280Hz 0.5ms 4.4
Acer ‎KG251QZbmiipx 38,800円 24.5インチ 240Hz 1ms 4.6
IODATA EX-LDGC241UDB 35,125円 23.8インチ 240Hz 0.9ms 4.5
Dell AW2523HF 52,300円 24.5インチ 360Hz 0.5ms 4.7

BenQ ZOWIE XL2566K

出典:Amazon

価格:100,727円 評価:4.6 ※2023/12/06現在の情報

商品の詳細
ブランド BenQ
サイズ 24.5インチ
解像度 1920 x 1080
リフレッシュレート 360Hz
応答速度 0.5ms

このモニターは、フルHD解像度で、360Hzリフレッシュレートと0.5msの応答速度を備え、3つの入力システム(HDMI 2.0×2、DisplayPort 1.4×1)を提供しています。プロゲーマー向けに設計され、DyAc+技術により激しいアクション時の残像感を軽減。Black eQualizerで暗いシーンの視認性向上し、Color Vibranceで色彩設定が可能。S.Switchでワンタッチでゲームモード切替やOSD操作が可能。アイシールドやモニターカバーも同梱し、Swivelや高さ調整が簡単。XL Setting to Shareで他の設定をダウンロード可能。VESA Adaptive-Sync対応で流れるようなゲームプレイを実現。フリッカーフリー、ブルーライト軽減などのアイケア機能も充実。

Amazonで商品を見る

楽天で商品を見る

BenQ ZOWIE XL2546K

出典:Amazon

価格:74,545円 評価:4.6 ※2023/12/06現在の情報

商品の詳細
ブランド BenQ
サイズ 24.5インチ
解像度 1920 x 1080
リフレッシュレート 240Hz
応答速度 0.5ms
スタイリッシュなデザインと小型の新しい設計で卓上スペースを有効活用。フルHD解像度で240Hzリフレッシュレートと0.5msの応答速度を提供し、DyAc+技術で激しいアクション時の残像感を最小限に抑える。Black eQualizerで暗いシーンの視認性向上し、Color VibranceやFPSモードでゲームプレイを向上させる。FreeSync Premium対応で滑らかなゲームプレイを実現。

Amazonで商品を見る

楽天で商品を見る

BenQ ZOWIE XL2540K

出典:Amazon

価格:49,500円 評価:4.8 ※2023/12/06現在の情報

商品の詳細
ブランド BenQ
サイズ 24.5インチ
解像度 1920 x 1080
リフレッシュレート 240Hz
応答速度 1ms
この24.5インチのプロゲーマー向けゲーミングモニターは、フルHD/240Hzの解像度とリフレッシュレートで、高速な応答速度がプレイ体験を向上。スタイリッシュなデザインと小さめの卓上台座でスペースを有効活用。Black eQualizerで暗いシーンの視認性向上し、Color VibranceやFPSモードでゲーム内効果を最大限に引き出す。FreeSync Premium対応で滑らかなゲームプレイが楽しめます。

Amazonで商品を見る

楽天で商品を見る

BenQ ZOWIE XL2411K-BQ

出典:Amazon

価格:36,000円 評価:4.8 ※2023/12/06現在の情報

商品の詳細
ブランド BenQ
サイズ 24インチ
解像度 1920 x 1080
リフレッシュレート 144Hz
応答速度 1ms
このモニターは、144Hzリフレッシュレートと1ms(GtG)の応答速度で滑らかなゲームプレイを提供。DyAc技術により激しいアクション時の残像感を軽減。Black eQualizerで暗いシーンの視認性向上し、Color VibranceやFPSモードでゲーム内の効果を最適化。スウィーベルと高さ調整が指一本で簡単に行え、プロゲーマー向けのデザインが採用されている。Full HD解像度で、S.Switchも搭載。アイシールドは別売り。

Amazonで商品を見る

楽天で商品を見る

Acer Nitro XV252QZbmiiprx

出典:Amazon

価格:41,818円 評価:4.4 ※2023/12/06現在の情報

商品の詳細
ブランド Acer
サイズ 24.5インチ
解像度 1920 x 1080
リフレッシュレート 280Hz
応答速度 0.5ms
このモニターは、280Hzの高速リフレッシュレートと0.5ms(GTG, Min.)の応答速度を実現し、IPSパネルで滑らかな映像を提供。VESA DisplayHDR 400とAMD FreeSync Premium対応で鮮明かつ没入感あるコントラストを実現。多彩なインターフェースとスピーカー、ヘッドホン端子を搭載し、豊富なゲームモードやブラック・ブーストなどのGame Viewテクノロジーがゲーミング体験を向上。ブルーライトシールドやフリッカーレステクノロジーなどアイケア機能も搭載。高さ調整、360°スイベル、ピボット機能で自由なポジション調整が可能。

Amazonで商品を見る

楽天で商品を見る

Acer KG251QZbmiipx

出典:Amazon

価格:38,800円 評価:4.6 ※2023/12/06現在の情報

商品の詳細
ブランド Acer
サイズ 24.5インチ
解像度 1920 x 1080
リフレッシュレート 240Hz
応答速度 1ms
この24.5インチのモニターは、フルHD解像度(1920×1080)の非光沢VAパネルを搭載。輝度は250cd/㎡で、コントラスト比は100,000,000:1(ACM)。応答速度は1ms(VRB)で、入力周波数は48-240Hz(HDMI)、48-250Hz(オーバークロック/DisplayPort)。HDMI 2.0×2、DisplayPort v1.2×1の入力端子を備え、ブルーライトシールド、フリッカーレス、HDR10、AMD FreeSync Premiumなどの機能も搭載されています。

Amazonで商品を見る

楽天で商品を見る

IODATA EX-LDGC241UDB

出典:Amazon

価格:35,125円 評価:4.5 ※2023/12/06現在の情報

商品の詳細
ブランド IODATA
サイズ 23.8インチ
解像度 1920 x 1080
リフレッシュレート 240Hz
応答速度 0.9ms
このディスプレイはHDMI×2、DisplayPortすべての入力端子で最大240Hzの高速リフレッシュレート対応。AMD FreeSync Premiumテクノロジーにより、ティアリングやスタッタリングを防ぎます。広視野角ADSパネル採用でどこから見ても鮮やか。オーバードライブ機能で応答速度0.9ms[GTG]を実現し、BCN AWARD 2023で7年連続のトップシェアを獲得。Night Clear Vision搭載で暗いシーンでも敵を鮮明に映し出し、ゲームを満喫できます。

Amazonで商品を見る

楽天で商品を見る

Dell AW2523HF

出典:Amazon

価格:52,300円 評価:4.7 ※2023/12/06現在の情報

商品の詳細
ブランド Dell
サイズ 24.5インチ
解像度 1920 x 1080
リフレッシュレート 360Hz
応答速度 0.5ms
プロゲーマーのフィードバックを受けて六角形のベースを採用し、マウスとキーボードの自由な動きをサポート。Fast IPSパネル、sRGB 99%の色域、HDRコンテンツ再生で鮮明でクリアな映像を提供。改良されたOSDとジョイスティックでモニターの操作が簡単。4つのカスタムハードウェアベースのオーバーレイ搭載でリアルなゲーム体験を向上。360Hzリフレッシュレートを備えた、eスポーツレベルのゲーミングモニター。

Amazonで商品を見る

楽天で商品を見る

「osu!」に最適な他のデバイス

ほかにも、デバイスに関する記事をいくつか執筆しています。よろしければ、そちらもご覧ください。

https://aozametech.com/osu-pentablet/

まとめ

今回の記事では、「osu!(おす!)」のおすすめゲーミングモニターを8選ほど紹介してきました。

「osu!」は激しいリズムゲームであり、リフレッシュレートや応答速度が不利有利を決めます。なので、新しくゲーミングモニターを購入する際は、高リフレッシュレートで応答速度が速いものを選ぶようにしましょう!

【広告】インターネット回線を乗り換えたい方へ

回線を乗り換えるなら「おてがる光クロス」がおすすめ!

おてがる光回線クロス」なら、実質月額4,180円からで解約金が0円!しかも、最大通信速度上下概ね10Gbps(有線接続時)でます。

ゲーマー向けインターネット回線ならおてがる光!

おてがる光クロスなら上り下り最大概ね10Gbps


e-スポーツに最大10ギガ回線【おてがる光クロス】詳細はこちら

お手軽光クロスは他社の光回線と比べて「月額料金が安い」、「キャンペーンが豊富」、「解約がしやすい」、「回線混雑が少ない」、「速度が速い」といった違いがあります。
この記事を書いた人

パソコン、ゲームが好きな自由人です。「aozametech」では、今日から使えるパソコン、ゲームの裏技や技術などを更新していきたいと思います。

Aozameをフォローする
タイトルとURLをコピーしました