Discordを使っていると、ふと目にすることがある 「Discord Canary(カナリア)」 という名前。
「通常のDiscordと何が違うの?」「入れても大丈夫?」と気になる人も多いはずです。
実はDiscord Canaryは、まだ一般公開されていない最新機能をいち早く試せるアルファ版のDiscord。
公式がテスト用に提供しているため安全で、UIの刷新や新機能など、未来のDiscordを誰よりも早く体験できます。
その一方で、動作が不安定だったり、バグが出やすいという側面もあるため、「普段使いはStable、最新機能はCanary」という使い分けが基本です。
「最新のDiscordを触ってみたい!」「Canaryって危険じゃないの?」そんな疑問をこの記事ですべて解消していきましょう。
この記事を読むことで分かること
- Discord Canaryとは何か?(通常版との違いを分かりやすく理解できる)
- Canaryのメリット・デメリット(使うべき人/避けるべき人が明確になる)
- 最新機能を最速で試せる理由
- Stable・PTB・Canaryの3つの違い
- Discord Canaryのダウンロード方法(Windows / Mac / Linux)
- インストール後の使い方・注意点
- 安全性やリスクの有無
- 複数アカウントの使い分け方法

今回の記事では、Discord Canaryについて徹底解説しているよ!
Discord Canaryとは?通常版との違いを分かりやすく紹介

「Discord Canary(カナリア)って何?」と聞かれると、多くの人は「Discordの特別版らしいけど詳しくは知らない…」という印象を持っているかもしれません。
しかし実際のCanaryは、Discordの未来を誰よりも早く体験できる先行版として、多くの開発者・テスターに愛用されています。
まず結論から言うと、Discord Canaryはアルファ版と呼ばれる最も早いテスト段階のDiscordです。
通常版(Stable)よりもはるかに先行して新機能が実装され、時にはまだ発表されていないUI変更や新機能が突然利用できることもあります。
ただしその反面、安定性は犠牲になり、バグやクラッシュが多く発生しやすいという側面も持っています。
Discord Canaryでできること|メリットとデメリット

Discord Canaryは、通常版ではまだ提供されていない未来のDiscordを誰よりも早く体験できる特別なバージョンです。
ここでは、Canaryでできることを分かりやすく整理しつつ、そのメリット・デメリットを深掘りしていきます。
| メリット | デメリット |
|---|---|
| ●とにかく新機能を最速で試せる ●技術者・テスターとして開発に参加できる ●UIや操作性の変化に敏感な人に向いている | ●動作が不安定(クラッシュ・フリーズあり) ●通話や画面共有が不安定になることがある ●アップデートが頻繁で設定が変わる事もある |
Discord Canaryは、最新機能を試したい人にとっては最高の遊び場であり、同時にテストバージョンだからこその不安定さも含むバージョンです。
Discord Canaryのダウンロード方法(Windows / Mac / Linux)
Discord Canaryは、Discord公式が一般向けに公開しているテストクライアントです。
ダウンロードはとても簡単で、公式のCanaryサイトから安全に入手できます。

まずはこちらの公式ページ(Discord Canaryの公式ダウンロードページ)へ移動します。
このページは通常版Discordとは別URLになっており、「Canary(カナリア)」用のインストーラが直接ダウンロードできる唯一の公式サイトです。
アクセスすると、Windows、macOS、LinuxといったOS別のダウンロードボタンが表示されます。
トップ画面の「ダウンロード」ボタンを押すだけで、.exe形式のインストーラがダウンロードされます。
DiscordCanarySetup.exeをダブルクリックして起動すると、Discordが自動で最新バージョンに更新され、インストールが始まります。あとは通常版と同じようにログインするだけで利用できます。
まとめ|Discord Canaryは「新機能を最速で試したい」ユーザー向けのアルファ版
Discord Canaryは、通常版ではまだ公開されていない最新の機能やUIを真っ先に体験できる特別なバージョンです。
いわば、Discordの未来をのぞける実験場のような存在で、新しいものが好きな人にはたまらない魅力があります。
とはいえ、Canaryは安定性よりも開発スピードを優先したアルファ版であり、動作の不具合、画面のバグ、突然の仕様変更といったリスクがあることも事実です。
そのため、日常利用をメインにする一般ユーザーよりも、「いち早く新機能を触りたい!」「UIの変化を追いかけるのが好き」「Discord開発にフィードバックしたい」こうしたユーザーにこそ向いているバージョンといえます。
また、通常版・PTB版・Canary版を同時にインストールできるため、アカウント使い分けや比較検証にも便利です。
最新を楽しむならCanary、安定性を求めるならStable。
用途に合わせて使い分ければ、Discordをもっと快適に、もっと深く楽しむことができます。
その他のおすすめ記事

他のDiscord関連記事はこちらから!




パソコン、ゲームが好きな自由人です。「aozametech」では、今日から使えるパソコン、ゲームの裏技や技術などを更新していきたいと思います。