こんにちは、青鮫です。
「osu!」はパソコンでできる人気リズムゲームの一つなのですが、その「osu!」の魅力として世界中のユーザーが作成したオリジナルの曲(譜面)をだれでも無料で簡単に導入できるところにあります。
そんな「osu!」の曲(譜面)の導入方法と「osu!」のトッププレイヤーの中でも人気な曲10選ほど解説したいと思います。
今回の記事では「osu!」の曲(譜面)の導入方法とトッププレイヤーの中でも人気な曲を10選ほど紹介します!
「osu!」について
「osu!」はpeppy氏が開発したパソコンでプレイ可能なリズムゲームの一つです。「osu!」にはosu!・osu!taiko・osu!catch・osu!maniaの4つのモードがあり様々なプレイスタイルでプレイすることができます。譜面は世界中のユーザーが作成したものを公式ページからダウンロードすることができ、いろんな譜面を楽しむことができます。また、アカウント、譜面ごとにランキング機能がありトッププレイヤーも現れるほどの人気があるリズムゲームです。
「osu!」についての詳しい概要は私のブログにいくつか紹介してあります。気になる方は以下の記事をチェックしてみてください!
「osu!」の曲(譜面)の導入方法
続いて、「osu!」の曲(譜面)の導入方法の解説に入りたいと思います。
まずは、「osu!」の公式ページからログインし、曲を探します。
キーワードには「英語またはローマ字」で曲名を入れて検索するとヒットしやすくなります。モードや難易度などを細かく絞って検索したい場合は「キーワード検索欄」の下の項目から設定して検索してください。
楽曲は「ダウンロード」からダウンロードすることができます。ダウンロードしたら「ファイル名.osz」のファイルがエクスプローラーのダウンロードにあると思いますので、それをダブルクリックするとosu!に自動的にインポートされます。
詳しい導入方法についてもこちらの記事で解説してあります。
「osu!」人気曲10選
では、「osu!」の人気曲10選の紹介に入りたいと思います。
Harumachi Clover (Swing Arrangement) [Dictate Edit]
こちらの曲はPP譜面と呼ばれるものでトッププレイヤーの多くがプレイしてきた譜面です。曲も短く、難易度も簡単なものから難しいものまであるので、初心者の方でもプレイしやすい譜面だと思います。
Hitorigoto -TV MIX-
こちらの曲もPP譜面と呼ばれるものでトッププレイヤーの多くがプレイしてきた譜面です。曲の長さも難易度もちょうどいい譜面となっています。
No title
こちらの曲は難易度別の曲がとても多い譜面です。高難易度のものは「ジャンプ譜面」と呼ばれるもので、初心者向きではないのですが、トッププレイヤーの中ではかなり人気な譜面です。
Ai no Sukima
こちらの譜面は曲の長さは短くて手軽にプレイできる譜面です。上の目指したい場合は「MOD」を付け足してプレイすることをお勧めします。
Sound Chimera
こちらの譜面はもはや初心者向きと言えない譜面です。連打系が多く、パスできれば爽快なのですが、完全「osu!」上級者向きの譜面です。
Galaxy Collapse
こちらの譜面は本当に「osu!」のトッププレイヤーさえも難しいというほどの人外譜面です。中級者の私がプレイしてもパスできません。
The Big Black [WHO’S AFRAID OF THE BIG BLACK] by The Quick Brown Fox
こちらの譜面は曲の長さはちょうどいいのですが、連打系+上級者向きの譜面なのでかなり難しい譜面です。トッププレイヤーの中では意外とクリアされている譜面の一つです。
quaver [Monstrata’s Ultimate Crescendo] by dj TAKA
こちらの譜面は難易度別の曲の数は多くて簡単なものもあるので初心者でもプレイしやすい譜面です。曲の長さもちょうどいいので少しづつ難易度を上げてプレイすることができるので練習にもってこいな譜面です。
Mizuoto to Curtain
こちらの譜面は初心者でも練習可能な譜面です。難易度もそこまで難しくないので、ある程度パスできるようになったら「MOD」等導入して難易度を上げてプレイするのがおススメです。
FREEDOM DiVE [Universe] by xi
こちらの譜面は初心者にはお勧めできませんが、連打系爽快譜面です。連打系を究めたい方はプレイすることをお勧めします。
まとめ
以上がosu!の曲(譜面)のダウンロード方法と人気曲10選になります。
「osu!」の曲(譜面)は今回紹介したもの以外にも人気な曲が多くあるので、是非いろいろな譜面をプレイしてみてください。
パソコン、ゲームが好きな自由人です。「aozametech」では、今日から使えるパソコン、ゲームの裏技や技術などを更新していきたいと思います。